旅のエッセイスト保谷早優怜・旅と翼

旅のエッセイスト・旅行作家・トラベルライター・旅游記者である保谷早優玲が旅と飛行機愛とときどき美食について語ります。

中国語で相槌(あいづち)や返事をする便利フレーズ20台湾編

f:id:hoyasayuli:20170908160054j:plain

今はSNSメッセンジャー

簡単に世界のみんなと繋がれる時代。

 

私も台湾の友達と時々やり取りするんですが、困るのが

中国語の相槌と、語尾のニュアンス。

そこで私が日常で使うフレーズ20をピックアップしました。

 

(四声をルビで振る方法がわからないので、とりあえずピンインのルビなしですみません!)

1.對 /對對對/ 對啊!(dui/duia)

f:id:hoyasayuli:20170908105311j:plain

そうそうそう!って言いたいときには對對對


對 なら「そうです」とか、「そう」とか、

對對對なら、そうそうそう!って盛り上がる感じ。

對啊 は、そだよー、みたいな、ちょっとくだけたニュアンスになります。話し言葉だとこの對啊は良く耳にしますね。

 

2.是/是啊(shi/shia)

是 なら、はい、と言う感じでかしこまった感じに使えます。

是啊 なら、そうだよ、そだよ、みたいなニュアンスが生まれます。なのでまだそんなにフランクに話せる間柄じゃなかったら是を使えば間違いないでしょう。

 

3.真的嗎?(zhen de ma)

女の子ならほんと?

男の子ならマジ?

みたいな感じですね。

語尾は上げすぎないで明るく言うようにして言うと、わぁ信じられない嬉しい!って気持ちが伝わる気がします。

 

4.好的(hao da)

わかりました、とオフィシャルに言うとき良く使います。ちょっとくだけた会話でも使えますが、仲のいい間柄なら好啊、好喔もあり。

 

5.哇(wa)

 書き言葉で使える表現。文頭につけて、そのまま、わぁ!って表現です。!マークをつけなくてもわぁ、って雰囲気伝わります。メールでのやりとりで何か驚いたときに。

 

6.哈哈(ha ha)

笑い声ですね。ハハ、っていう。

個人差もあるみたいですが、台湾人は哈哈、と二文字にすることが多い気がします。

(笑)って言うのに似ているのではないでしょうか。

 

7.你超美 / 好美(ni chao mei /hao mei)

f:id:hoyasayuli:20170908110914j:plain

女性は誰だって褒められたら嬉しいものです


女性が女性の友達を褒めるというのはFBでもよく見かけます。女の子から自撮り写真が送られてきたり、Facebookでアップされたとき綺麗だね、とコメントしたいときに。你は妳でも。

ただし男性が女性を好美と褒めると、恋愛対象として好きだと思っている、と勘違いされてしまうこともあるのでそこは気を付けて。

 

8.帥 / 好帥(suai)

f:id:hoyasayuli:20170908155238j:plain

Facebookでかっこいい写真が撮れてる男性を褒めるならこの言葉!

男性のよく撮れた写真を褒めるなら帥(かっこいい)です。好をつけるとすごくかっこいい、という表現。こなれた感じでかっこいいね、とつぶやくなら帥喔、好帥喔って書いてみては?

 

9.棒棒 / 好棒棒 (bangbang / hao bang bang)

書き言葉になるのでしょうか。もう最高!すっごくいいね!って感じで使います。中国語会話だと很棒って習ったと思いますが、Facebookだとこんな感じの褒め言葉が飛び交っていますよ。

 

10.好笑(hao xiao) 

f:id:hoyasayuli:20170908160155j:plain

おかしい~とかうける!とか、笑っちゃうよぉとかそんな感じ?


笑える、ウケる!みたいな感じです。すっごくウケる、っていうときは很好笑。って書きます。我はつけないで好笑 とだけ書きます。

 

11.真的假的!/ 真假的!(Zheng de jia de)

ほんとに?嘘でしょ!って表現。えっそれマジ!って感じですね。真的假的、って言われたら真的って答えるのがお決まりのパターン。

 

12.好厲害 / 好厲害餒 (hao li hai)

f:id:hoyasayuli:20170908160401j:plain

すごい!って褒める、これもよく使う表現です。

すごい!と、相手を褒めるときに使います。

餒をつけると すごいね!と、女性らしい表現になりますが、表現がフランクになるので親しい人だけにしましょう。

 

13.嗯(en)

うん、です。同意っぽい感じで文頭につけます。嗯嗯と重ねると相槌っぽいですね。

 

14.一點點(yi diandian)

ちょっぴり、ちょこっと、少し。

普通話(北京語)なら一点儿ですが

台湾の國語はアル化せず重ねます。

 

15.那個(naige)

あの、あれだよほら、というような

話し言葉で、すぐに思い出せないようなときに文頭で使います。wellのように。ネガ、に近い発音。

話を挟みたいときにも使えます。数人でいろいろ話が飛び交っているとき、「あれだよね、ほら、この間の日曜日も店長は変わったTシャツ着てたけどさ」って話をわりこむときに便利。

書き言葉ではwellのようには使わず、言葉通りにあのお土産 那個禮物のように使うことが多いです。

 

16.讚(zan)

f:id:hoyasayuli:20170908105337j:plain

台湾観光局のキャッチコピーにもなってます


親指を立てる「いいね」って言葉と同じ感覚で使います。書き言葉より話し言葉に出てくるほうが多いのは日本語と同じでしょうか。親指立てて言うとなおよし。

 

17.拜拜(baibai)

話し言葉になりますが、bye bye 、バイバイ、じゃーねと手を振って別れるときの言葉。

 

18.可以(keyi)

いいですよ、いいよ。じゃあ明日は10時にロビーで待ち合わせにしましょうか?いいよ、とか、そんなときに。親しい間柄ならクーイー、と語尾を伸ばし気味にすると親近感が湧きます。

 

19.誇張耶(kua zhang ye)

f:id:hoyasayuli:20170908105405j:plain

うっそー!って、女性がよく言うのは台湾も同じ

ありえないー!というフレーズに女性的な語尾をプラス。大げさでしょ、から転じてありえないでしょ、という意味に。

 

20.怎麼可能(zhemme keneng)

あり得ないでしょ、って感じの言葉です。

 

番外.幹嘛(ganma)

何?っていう相槌。ね、見て見て!って友達が雑誌をめくりながらはしゃいでるときにちょっぴり冷めた感じで何?っていったりする感じです。子供がお母さんに呼ばれて「なによ(わたしいそがしいのになんでよぶの?)」というパターンもあるかな?冷たくしても大丈夫なくらい気心が知れた同士で使う表現なので、あくまでかなり親しい友達限定で使いたい言葉。

 

いかがでしたか?このフレーズを使って、SNSや会話を楽しんでくださいね。

 

以上、中国語のあいづちと便利な表現でした!